【沖縄南部】自然体験学校 沖縄校スタッフblog ~八重瀬町からお届け!~

沖縄南部の観光やおすすめスポットなどを中心に 日常の何気ない沖縄などもお届けします!

3月9日~しまくとぅば~

こんにちは。

ブログをご覧いただき
ありがとうございます。

本日の沖縄は曇り。
風通しもよく過ごしやすい気温です。

自然体験学校は八重瀬町の具志頭(ぐしちゃん)に
事務所があるのですが、
先日、具志頭の公民館に行ったところ、
こんなチラシが置いてありました。

3月9日~しまくとぅば~


【具志頭駐在所広報】です、が、
その内容が難しすぎる件です。

いや、内容は簡単だと思うんです。

「酔てぃふりむん 覚みてぃ後悔」
「銭話ハイヨー 一時待っちょーけー」

いわゆるしまくとぅばです。
うぅ、解読出来ない…(笑)
標準語による訳が付いているのも一部だけ。

うちなーぐちによる安全講話というのもあるんですね~。
そして「余興もやるよ」というのが、沖縄らしいです。
沖縄では余興が大変盛り上がります。

こうした日常の何気ないところにも
沖縄を感じるの面白い発見があります。
しまくとぅばもそのひとつ。

沖縄県が2013年に行った調査によると
「日常的によく話している」県民は全体で3割程度。
10代〜40代の県民では5%にも達していないそうで、
ユネスコによる「消滅の危機にある言語」にも選ばれています。

こうした地域の文化も大切にしていきたい資源のひとつです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

~終わり~






同じカテゴリー(沖縄観光)の記事
4月11日~UCC~
4月11日~UCC~(2020-04-11 13:25)

4月3日~電柱~
4月3日~電柱~(2020-04-03 10:17)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。